幟立て

 

今年の夏に、町内の神社の幟立て(のぼりたて)を施工しました。

高さ約180㎝、幅約80㎝という大きな石でしたが、

無事建立することができました。

 


DSCN2651.jpg

 

真ん中部分をくり抜いて

ポールがみえるタイプ。

下に巻石をつけ、安定感が増して

より立派になりました。

 

 

 

DSCN2661.jpg

 

実はこんな坂の途中にあるのです。

(手前の側溝の傾きで分かるかな?)

この少しの坂が、

なかなかに手強かった…。

 

 

DSCN2650.jpg

 

全体像はこんな感じ。

ポールの長さは約13mくらい。

長い!!!

 

 

 

DSCN2675.jpg

 

後ろ側から見たところです。

坂の上から、わが町を

見守ってくれているようです。